汐路会 神奈川県立磯子工業高校同窓会  
 
  TOP         汐路会
規約
役員名簿 年間行事 企画案内 温泉とスノボ
ー・スキーの写真
思い出の
写真集
 各クラス会の
活動状況
進路指導室エアコン設置  卒業生の
有名人
部活動2016 磯工・思い出コレクション 
 
6C 新年会  (2020-2-8)
 
 遅ればせながら6Cの新年会を開きました。
建設50期生で現在、ヨシモトの漫才師マリーマリーの増田 光一氏をゲストに迎え盛り上がりました。

@ 相鉄線 和田町 「横浜よっちゃん」
機械科 第4期生の忘年同期会 
   
 
 機械科 第4期生同期会のお知らせ
 錦秋の侯、皆様には、ますますご健勝のことと思います。
さて、本年度も次のとおり同期会を開催いたします。なお、本年はほとんどの方が喜寿となる記念すべき年であり、また、令和最初の同期会となりますので、万障お繰り合わせのうえ、ご参加いただきますよう、ご案内申しあげます。

日時:令和元年12月7日(土曜日) 午後5時より
会場:関内「居酒屋長八」横浜市中区吉田町2-2 ☎045-252-7216
会費:5,000円の予定
連絡先:045-742-0685(石井固定) Eメール(PC):sirobo@iris.ocn.ne.jp
     090-5562-1979(石井携帯)

参加・不参加の連絡は11月8日(金)までにお願いいたします。
迷惑メールが多いので、返事はこのメールの返信でお願いいたします。
 アンケートにお答えください。
昨年の同期会で一部から、場所を変える、一泊で行うという意見が出ました。そのため、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
① 場所を変えた方が良い。
② 一泊で行った方が良い。
③ 今まで通りで良い。
④ その他の意見(具体的にお書きください)

昨年度の写真です。写りが悪くてすみません。 

 
化学工学科2期生(学校としては3期生)のクラス会開催のご案内 
  2018年度のクラス会写真 
 
 
 磯工3期M科同窓会
令和に新年号が決まりました。
元年のお祝いにまた皆様と語り合いたいと思います。
是非とも参加宜しくお願いいたします。



日時:令和元年(2019)7月20日(土)
場所:崎陽軒本店地下1階ビアレストラン
   「亜利芭芭アリババ」
   西区高島2-13-12 045-441-8720
時間:17時(午後5時)から
会費:5300円

連絡先:田中 繁 045-715-0947(携帯 080-3011-1114)
     吉田 進 0466-43-5860(携帯 090-3064-2934)
 
YOKOHAMA MUSIC SPACE 
 

http://www.yoshinoplaza.jp/2019/05/yokohama-music-space.html


【日時】平成31323日(土) 開場 13:15 開演 13:30

【会場】関内ホール 小ホール

【出演】HKT1All Japan Joyful VoxGraSTixZiZi eyesDunk Right、鶴久、NaiMisty'smoe 計9組 (五十音順)

【料金】1,000円(自由席、再入場可) ※未就学児・就学児童でも、座席が必要な場合はチケット購入

【チケット取扱】 226日(火)から発売

・吉野町市民プラザ 045-243-9261921時)

・岩間市民プラザ 045-337-0011921時)

・関内ホールチケットセンター 045-662-84111018時)

【お問合せ】

横浜市吉野町市民プラザ

 〒232-0014 横浜市南区吉野町5-26 TEL 0452439261 FAX 0452439263

  E-mail yoshino_info@yoshinoplaza.jp

横浜市岩間市民プラザ

 〒240-0004 横浜市保土ヶ谷区岩間町1-7-15  TEL 0453370011 FAX 0453372500 

 E-mail iwama_info@iwamaplaza.jp

【主催】 横浜市吉野町市民プラザ、横浜市岩間市民プラザ

(指定管理者 ()tvkコミュニケーションズ・(公財)横浜市芸術文化振興財団・()清光社・()横浜メディア アド 共同事業体)

【協力】関内ホール

 
   

岡田氏・増田氏はNai』というユニットで、1335からの演奏となります。

音楽ジャンルはアコースティックユニットで、フォーク系となります。

オリジナル中心でカバーを12曲入れる予定。

演奏時間は25分、5曲程度の予定です。

チケットは当日会場でもお求めいただけます。

 
 
 
2M クラス会 
磯工2期・機械科 クラス会
「第17回・なにくそ会」を開催しました。

日時 / 平成30年11月10日(土)18時より
場所 / 横浜駅西口 ホテルキャメロットジャパン2F 桃花苑
  幹事 / 斉田登・.宮地   事務局 / 岡田、柏木

◎出席23名  山田俊彦先生  石渡、岩下、江戸川、大須賀、岡田、柏木、
加藤和夫、金井、蒲谷、小島進、小島英治、後藤、斉田登、齋藤義昭、栄、
佐藤進、塚田、冨森、沼田、花岡、岩崎、宮地     (友情参加女子3名)

◎欠席通知20名  菅原寛先生、木村久幸先生、森隆春先生
相川、赤上、飯田、石井、石川、齊藤哲男、佐々木、佐藤章治、関原、中島謙二、
橋本、服部敬一、深山、田代、三澤、山内、山本

  斉田登君のハーモニカ演奏や、女子3名のお手伝いもいただき、いつもと同じように
大変盛り上がった会になりました。
 
<訃報> 
吉沢康一先生90歳(H30年7月)  八重野義弘君(H30年9月)
       謹んでお悔やみ申し上げます(合掌)

<次回開催日> 2019年11月9日(第二土曜日・定例)18時
新幹事 / 岩崎、栄

 
 
 
4M 忘年同窓会  (2018-12-01)
平成時代、最後の機械科4期生の忘年同窓会を12月1日に実施いたしました。
今回は29名の出席で、山田先生 木村先生を囲んで「皆んなも年を取ったなー!
お前達 来年は古希だって」「それにしては先生は若いですネ、我々とチットも変わ
らないじゃないですか。ワッハッハッ」そして汐路会だよりを配布し磯工応援歌を
合唱して、また来年も元気に会える事を約束し二次会へと別れて行きました。
汐路会 常任幹事 納谷靜雄 記 
 
     
 
 機械科2期の定例クラス会のご案内

磯子工業高等学校  機械科2期の皆様へ

 

☆なにくそ会(第17回)の通知☆

 

下記のとおり定例クラス会を開催致します。

(毎年11月の第二土曜日18時、下記にて定例開催)

参加をお待ちしております。

昨年は、山田先生を含め22名の参加をいただきました。(欠席通知24名)

 

日時 / 平成30年11月10日(土)18時

場所 / 「ホテルキャメロトジャパン」

       2 / 桃花苑(中華料理)

横浜市西区北幸1-11-1(横浜駅西口)

電話045-312-2111

会費 / 10,000

☆幹事/斉田登・宮地敏夫君

**************************************************

なにくそ会「いつまで続けるの」「毎年開催しなくとも」と言われる事が有りますが、とりあえず出席者がいる間は続けようと話しております。

毎年開催していれば、ふと皆に会いたいなと思った時に顔を出す事ができます。出席出来なくても、欠席の通知を貰えれば、とりあえずの消息が分かります。 

とにかくいつも大盛り上がりですよ(*_*)

 

     ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

出席・欠席の連絡先

 

 〒241-0002    横浜市旭区上白根1-9-6  柏 木 陽 一 

携帯090-3225-2038  

E-mail / kashiwagi@ican-r.com 

G-mail / apple.oak1126@gmail.com

sp-mode / apple-oak1126@docomo.ne.jp

 

連絡お待ちしております

 
 
機械科4期生の同窓会   (2017-12-2) 
 
 
毎年12月の第一週土曜日は機械科4期生の同窓会です。
12月2日いつもの会場、伊勢佐木町『居酒屋長八』の2階に集まりました。
山田先生、木村先生をはじめ総勢27名で一斉に「カンパーイ」汐路会の行事予定を連絡、その後は50年前の学校時代の懐かしい話や、最近の健康状態、年金の話で盛り上がりました。
締めは磯工校歌を全員で歌い、来年の再会を約束して楽しい一時を過ごすことが出来ました。
(記: ケンタッキーおじさん こと 納谷 靜雄)
 
 
 化学科(旧:化工科)6期生 クラス会(忘年会)開催 (2016-12-10)

  6C忘年会をうどんが美味しい新杉田「さわ」で開催しました。

担任であった数学の武藤先生にも参加していただき、先生の相変わらず面白いジョークも聞くことができました。

高校時代のあだ名が出たり、いたずらをした話しなどが飛び出し大笑いしました。

そして、今何をしているのか、趣味や今燃えているものは何かなど全員の近況を話してもらいました。

話している最中に突っ込みをいれて話しが脱線することが度々起こり話しがなかなか前に進まない程

大いに盛り上がり楽しいひと時があっという間に過ぎ去りました。

 (:佐藤利夫)

 
 
機械科4期生 同窓会 (2016-12-05) 
 師走の恒例行事となった機械科四期生同窓会を12月3日に行いました。会場は昨年同様、伊勢佐木町
「居酒屋長八」で山田先生はじめ木村先生、岩下先生を含む29名が出席しました。お互いの健康と長寿を願って
乾杯をしその後は大変な盛り上がりでした。
 
 
 
電子科3期生クラス会 (2016-12-04) 
私たちは磯工電子科3期生です 
1期・2期の先輩方を送り出し、私たちを含めてあまたの卒業生が、その後世の中で活躍されていることでしょう。
惜しくも夭折した仲間もいますが、集まれる仲間を中心に、毎年クラス会を行っています。
中には病を闘っている者、不自由な身体をおしてなお社会のために懸命に頑張っている仲間達もいます。
私たちは皆定年を過ぎましたが、「これからも社会貢献していこう」と語り合っています。 
 

 常任幹事 丸田紳一
 
 

2015年度 機械科 四期生 同窓会 (2015-12-05)
 
  2015年度機械科四期生同窓会を12月5日に伊勢佐木町の「居酒屋長八」で実施しました。
卒業後48年経過しても毎年の恒例となり続いております。
 今回は山田先生、木村先生、岩下先生そして今回初参加の数学科の米谷先生と、それぞれ懐かしい話に旧交を温めておりました。
 
 


化工科6期生 45周年クラス会 (2015-06-06)
 
 
化工科6期生の45周年クラス会(6/6 土曜日、横浜)を開催しました。担任の郷先生、武藤先生は都合がつかずに参加できませんでしたが福田先生に出席して頂き楽しい会になりました。
なかには卒業して初めてクラス会に参加した成毛君がいて、高校時代の成績だの、柔道・水泳など部活の話しとかで盛り上がりました。今秋には福島・白河で「山の宿 松葉」(http://shirakawa.welcome-fukushima.com/co/matuba)を経営している渡辺君が今回参加しており、皆で遊びに行こうという話しも飛び出しました。
みんなの明るい笑顔に会えて本当に良かったと思います。最後は祭り好きな鈴木君に一本閉めてもらいお開きとなりました。 (記 佐藤利夫) 
 
 
定例総会後のお疲れ会 (2015-05-17)
 
 
各クラス会の活動状況
 
 
 1970(S45)年卒 化工6期生
 
 
 

化工6期生の皆さん。

毎年続いている忘年会、いつもは岩田君のお店で開催しています。でもそうすると岩田君が働きづめで参加出来ないので、他の場所でやれば岩田君も参加できると考えて、今回(H26)は場所を変えて岩田君の甥っ子がやっているイタリアンレストランで開催しました。担任の武藤先生に来ていただいて楽しく飲み、食べ、語り、大いに盛り上がりました。

今回参加出来なかったクラスメイトもいると思いますが次回にお会いしましょう。見た目は大きく違っていますが()卒業して45年の時が流れても会えば10代の自分にすぐに戻れます。次回会えるのが楽しみです。 (担当者:佐藤 利夫)

イタリアンレストラン 「ポローネ」 

 http://www.t-pollone.co.jp/

 
 1971(S46)年卒 電気7期生
   
   

汐路会の皆様こんにちは。

私は昭和46年3月に電気科を卒業した落合と申します。第7回生に当たります。

我々46年卒の電気科有志は、卒業以来毎年12月30日になると同級生の松本君の営む磯子区森町にある「奴寿司」に集まり忘年会を行っていましたが、いつしか担任であった渡辺先生を呼ぼうとの事から「田吾作会」と命名し昨年で40数回を数えるに至りました。

「田吾作会」は担任が田舎出身で訛っていたことから命名したと記憶しています。

また、夏バージョンを6月の最終土曜日に、同じく同級生の斉藤君が営む鎌倉市腰越にある「秋田屋鱗亭」で懇親を深めております。

常時参加のメンバーは20名弱ですが、今では定年を過ぎ、昔の面影を偲びつつ近状報告・病気の報告等を行っています。

メンバーの中には癌の経験者、亡くなった者、あるいは奥さんを亡くした者もいます。

定年後の生活は成り行き任せですが、毎年の寄り集まりを楽しみにしています。

磯工も50周年を過ぎ、卒業生も多く伝統と歴史のある学校となったようですね。

「汐路会」の益々の発展を願っています。(落合)

ホームページ

「奴寿司」

http://www.yakko-zushi.co.jp/

「船宿秋田屋」

http://www.chowari.jp/ship00371.html

   

新卒で赴任し最初の担任でした。当時は職員の半数は独身で若さの漲っている学校だったですね。夏休みのクラス登校日には「森戸海岸」に集め海水浴をやったりして、今だったら問題ですが若気の至りと言うか怖いもの知らずでした。

mmのフィルム残っていますが映写機が修理できないのが残念です。

柔道大会、水泳大会(プールが無く野毛プールで)、マラソン大会(最初は汐見台の路上でした)、計算尺大会、運動会、競技会など行事も多かったのですが、それぞれ得意な生徒が居て成績も良かったです。

最初、私の受け持った科目が県の指定研究になっていたのですが、県下の先生方が集まった公開授業でK君が授業を盛り上げるような質問を敢えてしてくれたのを覚えています。助けられたのですね。

進路先は電機関係の民間会社の他、他県での民宿、みやげ物屋、整骨院、自動販売機設置業、中学教師など多彩です。

今や皆定年となり還暦を向かえ、非常勤等の非正規で務めている人もいますが余裕ができました。定年後の自由時間は現役の時の勤務時間と同じぐらいあると言われています。

これからの過ごし方が問題ですが、皆で集まってわいわい騒ぎましょう。(学級担任、渡辺)